本コーナーで特集をした「トリンプ・インスピレーション・アワード」日本大会の受賞作品が世界の舞台へ!
2008年のオリンピックが行われる北京にて開催された世界大会の模様が届きました。次世代のデザイナーがこの大会から生まれる!
日本代表 松尾みどりさんの『Under Skin』が優勝!!
2008年7月31日(木)、北京にてランジェリーデザインコンテスト
「トリンプ・インスピレーション・アワード」が開催され日本からは
同年5月26日の日本大会で代表作品として選出された松尾みどりさんの手がける
『Under Skin』が出場。
「本当は泣きたいのに顔には出せない。
そんな繊細な女心とランジェリーに、"大切な人にしか見せない"という
共通点を感じ、泣き顔をデザインした」というコンセプトを持つ
松尾みどりさんの作品『Under Skin』は、審査員より、創造性と表現力が高く評価された結果、見事優勝を獲得!!
なお、この優勝作品は、2009年に商品化され、日本をはじめ世界中のトリンプショップにて限定発売される予定です。
優勝と聞いた時は信じられなくて、足が震えました。(松尾)
【入賞作品の紹介】
■優勝
松尾みどり (日本)
文化服装学院 アパレルデザイン科3年

「Under Skin」
■2位
Theresa Bachler (ドイツ)

「Once Upon a Time…」
■3位
Stine Fagervik-Rosen (ノルウェー)

「Desire for Beautiful Trash」
【受賞のコメント】
優勝と聞いた時は信じられなくて、足が震えました。
世界で販売されるということで、ぜひ、世界中の、バリバリ働く女性や強がりな女性に
着けていただきたいと思います。今回の経験で、海外の人と仕事をする時の
コミュニケーションを学ぶことができました。
この経験を活かして、いつか世界で活躍できるようにこれからも頑張っていきたいです。
■D-assistから
D-assistとしても注目をしていたこの大会。
世界の並み居る強豪を相手に優勝したのには本当にびっくりしました。
その現場に居られなかったのが非常に残念でしたが
コメントや写真だけでも喜びが伝わってきます。
トリンプの下着を取り扱う世界中のショップでこの
『Under Skin』が商品化され並ぶとのことでどのぐらいの女性が
興味を持つか。そして実際に手に取り身につけるのか・・・。その辺りも非常に気になるところです。
一方で若いデザイナーの発掘・育成に余念のないトリンプの今後の展開にも
注目しつつこういった日本発信のデザイナーが世界中の女性を楽しませることが
できるニュースも楽しみに待っていたいと思います。
【関連サイト】
■トリンプ・インターナショナル・ジャパンHP
http://www.triumphjapan.com/
■トリンプ・インスピレーション・アワードHP
http://www.triumphjapan.com/award/
協力/トリンプ・インターナショナル・ジャパン 文/D-assist
1人でも多くの人にチャンスを掴んでもらいたい。
~ Dream - Debut - Delight ~ D-assist(ディーアシスト)
//harumaki.tokyo