

Triumph Inspiration Awardの模様に密着!
同年7月31日(木)にオリンピックが行われる北京にて世界大会が開催されることになっている。この舞台には各国1?2校の代表校から国内選考で選ばれた優勝作品が集結。日本の代表校は有名デザイナーを多く輩出した「文化服装学院」。応募期間中に137名・677点のデザイン画が集結!本イベントはその中から選りすぐりの10作品が学生・審査員・マスコミなどの前で披露された。
日本代表のランジェリーを決めるのに重要な役割と果たす審査員には女性ファッション誌の編集長をはじめ2008 トリンプ・イメージガールである石田裕子さんなども名を連ねた。
そして、ショーで披露されないながらも優秀作品として選考されていた作品が会場の外にて設置されていた。
【澤田友美】 【鈴木礼央奈】
【中山美緒】 【森田泉美】
【大矢真夕】 【藤崎美貴】
【佐藤佳菜子】 【小林梨沙】
【鈴木舞】 【水井あゆみ】
以上、魅力ある個性的な10作品の中から
マスコミ投票・審査員投票などを経て1作品がグランプリに!
賞金、作品の商品化などの特典が与えられることになっている。
その栄冠を掴んだのはコンセプトと出来映えが素晴らしいと声が高かったという作品。

■デザイナー
松尾みどりさん
(アパレルデザイン科 3年)
■受賞作品
エントリーNo.8「Under Skin」

非常に華やかなステージが観られました。
女性をより魅力的にする下着をデザインする才能の発掘に惜しみない力を注ぐトリンプ・インターナショナル・ジャパン社は今後も女性が注目する企画を行っていくことと思います。注目です!!
本イベントは大勢の人とマスコミの注目を浴びながら終了したが D-assistでは世界大会へと進む日本代表の作品が是非、健闘にも注目します。
http://www.triumphjapan.com/
■トリンプ・インスピレーション・アワードHP
http://www.triumphjapan.com/award/
■文化服装学院HP
http://www.bunka-fc.ac.jp/
■2008トリンプ・イメージガール「石田裕子」ブログ
http://ameblo.jp/issin/
女性に愛される下着ブランド「トリンプ」が開催する世界規模イベント「トリンプ・インスピレーション・アワード」の現場にお邪魔してみました。マスコミ向けのイベントである当日の模様と披露された個性ある作品など写真を交えてご紹介いたします。

ランジェリーデザインコンテスト「Triumph Inspiration Award」開催。
世界大会へと進む作品が決定!

イベント冒頭にはトリンプ・インターナショナル・ジャパンの社長であるクリスチャン・トーマ氏から、そして文化服装学院 学院長の大沼淳氏からもイベント主旨や今後の展望を盛り込んだコメントが寄せられた。


【最終審査のステージ(全10作品)】
エントリーNO.1から順序よくアナウンスでコンセプトを発表。独自の音楽をセレクトし学生たちの力作を披露していく流れでグラビアモデルが登場。

【澤田友美】 【鈴木礼央奈】


【中山美緒】 【森田泉美】


【大矢真夕】 【藤崎美貴】


【佐藤佳菜子】 【小林梨沙】


【鈴木舞】 【水井あゆみ】
※モデルの名前を紹介しています。
【作品披露後のフォトセッションの模様】


以上、魅力ある個性的な10作品の中から
マスコミ投票・審査員投票などを経て1作品がグランプリに!
【審査結果発表】
日本代表となる作品に選考された優勝者には賞金、作品の商品化などの特典が与えられることになっている。
その栄冠を掴んだのはコンセプトと出来映えが素晴らしいと声が高かったという作品。



松尾みどりさん
(アパレルデザイン科 3年)
■受賞作品
エントリーNo.8「Under Skin」
<コンセプト>
本当は泣きたいのに顔には出せない。そんな繊細な女心とランジェリーに、「大切な人にしか見せない。」という共通点を感じ、泣き顔をデザインしました。
<ポイント>
綿をつめてアイマスクのようなかわいらしさを出したブラジャーや、そこから流れ落ちる涙の粒。
<苦労した点>
ブラジャーの形に沿うように、たれ目を立体的に表現したこと。
いろんな顔をしたものも作ってもらいたいです。(石田)

【直後に行われた囲み取材でのコメント】
●是非、私も着てみたい!男性から見たらどうなのかも気になります。これを実際に商品化する際にいろんな顔があったらいいですね。(石田)
●下着作りは初めてでした。いかに小さい面積で表現するかの挑戦でした。タレ目に見せたり立体的にするのは苦労しました。賞金は母に旅行などをプレゼントしたいと思っています。優勝する自信は全くなかったです。(松尾)
非常に華やかなステージが観られました。
女性をより魅力的にする下着をデザインする才能の発掘に惜しみない力を注ぐトリンプ・インターナショナル・ジャパン社は今後も女性が注目する企画を行っていくことと思います。注目です!!
本イベントは大勢の人とマスコミの注目を浴びながら終了したが D-assistでは世界大会へと進む日本代表の作品が是非、健闘にも注目します。
取材/文 D-assist
【関連サイト】
■トリンプ・インターナショナル・ジャパンHPhttp://www.triumphjapan.com/
■トリンプ・インスピレーション・アワードHP
http://www.triumphjapan.com/award/
■文化服装学院HP
http://www.bunka-fc.ac.jp/
■2008トリンプ・イメージガール「石田裕子」ブログ
http://ameblo.jp/issin/

- 注目のアニメロサマーライブ2009 -RE:BRIDGE- イベントレポート!
- リアルオーディション「マルチタレント編」予選、本選の現場レポート
- 『龍が如く次回作 キャバクラ嬢役オーディション2次審査 会場レポート』
- コラボレーションオーディション「リアルオーディション」予選 現場レポート
- ニューパワージェネレーションオーディション「最終審査会場レポート」
- レプロガールズオーディション2008「最終選考イベントレポート」
- HALEIWA SUPER MARKET ファッションショー in ウクレレピクニック2008
- ギャツビースタイリングダンスコンテスト 記者発表
- Triumph Inspiration Award 世界大会in北京
- Triumph Inspiration Awardの模様に密着!
